うつと私

今になって分かったこと。家族に辛い、助けて、なんて言えなかった…

今日はちょっとマイナス思考な記事です。(気持ちが沈んでいる方はスルーしてくださいね)

 

私が2年前にウツで悩んでいた時の話です…。

最近、子どもとたくさん話すようになって知ったんですが、私がウツのとき、旦那がものすごく心配していたと聞きました。


悲しい目線 / grigrisan

 

私も最近旦那と話して知ったんですが、旦那が言うには、

私がウツのとき本当に辛ければ助けて!と言ってくるはず、と思っていたらしいんです…。

 

私はそんなこと思いもしなかった…。私が辛いのに、何も助けてくれない。

冷たい言葉もかけるし、ウツの自分が嫌われていると思ってた。

 

どんなに辛くても、自分の心が壊れそうでも、メンタルクリニックに行くのが不安で、

一緒についてきて欲しいと思っても、決して言えなかった…。

(迷惑かけると思ってね)

 

そう簡単に甘えることはできなかったし、、、

私がウツになったせいで、家の中の雰囲気も暗くて、子どもたちも元気がなかったし、

全て自分が悪いと思ってた。

 

助けてほしいなら、言ってくれたらいい。という旦那の言葉を知って、

もっと甘えたら良かったんだ、と思いました。

 

私が心が沈んで、どんなに辛くても、普通に接して何も変わらない様子だったし、

すごく辛くてウツの波がきてたまらないときに、なんでこんな事言うの?

という言葉をかけられたり、

せっかく良くなりかけたウツが治りかけた、と思ったときに、

今はこんなこと言わないでよ、という言葉を言われたり、

 

お互いにコミュニケーションがとれていなかったこと。

どちらが悪いわけではなくて、お互いに不器用だったこと。

 

旦那には頼れない、と思って、ひとりでなんとかしなきゃ、いつか必ずウツを克服しようと、

頑張ってこれたんだから、これも良かった出来事なのかもしれないけれど、

心の中は苦しかった…。

 

だから言っておきたいんです。本当に心が辛くてどうしようもないときは、

家族に甘えたり、頼ったりしていいということ。

 

家族なんだから、、、そう思います^^

 

人間ひとりで生きていけないんだから、辛いときは助け合う。

うん。これが大切だと思います。

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。