こころの日記

身体がだるい意外な理由とゆるゆる生活♪

今日はお仕事がお休み。たまった家事とか、ブログ更新とか、ペットの世話とか、

やりたいことが山積していて、どこから手をつけよう、と思ったら、昼食後爆睡してしまいました…。

 

身体がだるかったし、疲れていたし、ちょっとくらい横になってもいいよね♪と甘い誘惑に負けたのがまずかったです…^^

 

気持ちも滅入っていないに、なんでこんなに身体がだるいの?と思ったら、

先日からはじめたカーヴィーダンスのせいと気がつきました。

たった1日5分程度の運動なのに、こんなに身体がだるくなるなんて、

よっぽど私の身体が運動不足だってことです。

 

カーヴィーダンスが原因で、身体が疲れているならいいんです。

最近、朝晩涼しくなって体調を崩しがちだし、

ウツのせいだったら、嫌だなぁ、と思っていたんです。(減薬もしているしね)

 

夕方になって、「はぁ。こんなに寝ちゃったよ。」とぼそっと言ったら、

そばにいた子どもが、「お母さん、なんでも頑張りすぎるもんね。」とグサッと本音をついた一言。

 

子どもに言われるなんて意外だったけど、

子ども目線でも頑張りすぎるって思ってくれていたんだ♪とちょっと嬉しくなりました。

親の気持ちがわかるって、子どもが成長したしるしだと思うし…。(と、1人で納得したりする)

 

反抗期の子どもが2人いて、毎日の生活は疲れるときもあるけれど、

たまにぼそっと言ってくれる、子どもの一言に救われます。

子育ては大変だけど、心が温まることもあるし、うつになっていなかったら(私の考え方が変わった)

多分、わからなかったなぁ、と思います。

 

昼寝して、やろうと思ったことができないのは残念だと思うけれど、

おかげですっかり身体の疲れが取れました^^

 

人生、なんでも思い通りにならないこともあるし、

たまには道草したって、寄り道したって、いいんじゃない。と思います。

主婦だったら、たまには自分に甘くゆっくり過ごして。

ゆったり休んでいれば、心も身体も元気になるし、疲れたときは無理しない…。

 

これが一番。

 

仕事でも、家でも、頼られると頑張りすぎてしまう。

長女気質の私だから仕方ないと思うけれど、自分の身体が一番大事。

家族のためにも、無理して自分が倒れないよう、気をつけたいと思います。

人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。