こころの日記

寝ても、寝てもだるさが抜けない…

なんでだろう、、、ここ数日間、今までになく体調が悪いです…。

 

気分がどうってわけでもないんですが、とにかく身体がだるいこと。

夜もしっかり眠れているし、早朝覚醒もないんだけど、とにかく身体がだるい。

 

身体が重いんです。身体を動かそうとすると、ひとつの動作をするごとに、

身体が重くてたまらない…。とっても、疲れる。

 

特に朝は身体が思うように動けなくて、朝起きて、家族のご飯の支度をして、

ご飯を食べて家族を送り出したら、また横になりたいと思うくらいなんです…。

 

仕事が休みの日は、二度寝してゆっくり過ごしているんですが、

仕事がある日は二度寝もできないし、最近は休みの日でも子ども関係のことで、

動かなきゃならないときがあるから大変です。

 

ご飯作りも、家の掃除も、洗濯もやらなきゃいけないんだけど、

思うように身体が動かない。。。

 

どうしても辛いときは、子どもに家事を手伝ってもらったり、

夫にご飯を作ってもらったりしているんだけど、

 

家事が思うようにできないって、かなりしんどいです。

 

 

身体が思うように動かないのは、ただ、単に疲れがたまっているだけなのか?

たまたま季節の変わり目で、自律神経が乱れているのか?

 

ゆったり過ごしたい、と思う反面、やらなきゃいけないことがたくさんあって、

気持ちが押しつぶされそうな感じです。

 

 

過去にもあったっけ。こんなこと。ず~っと前だったけど。

 

出来ない時は焦っても無駄だし、ゆっくりするしかない。

出来ないものはできないんだから、、、

 

仕方ないよね…。

 

 

 

ちょっと最近頑張って動きすぎたから、身体が危険信号を出しているのかな?

ちょっとこの辺でゆっくり過ごしなさいって、いう感じで。

 

うん。きっとそうだ。そう思うことにします^^


人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. 亜希 より:

    こころさんの体調よくわかります
    いい時と悪くなる時ってどうしても来ますよね
    ただ、それは普通の人にもよくあることみたいですし
    あまり考えすぎず、客観的に自分を観察して、
    あ、今は疲れが溜まってて体が休めって言って
    いるんだなって私は思うようにして、あるがままで
    ほおって置いたりしてます(笑)
    私の場合はぐだぐだできる身分だから言えるのかも
    しれませんが(`;ω;´)
    あまり気にせず、少しづつ戻っていきますように

    • こころ より:

      >亜希さん
      体調の波は健康な人でもあるけれど、
      あまりにも体調が悪い日が続くと怖い、と思うことがあります。
      また、うつになるんじゃないかって?ね。(小心者なんです…)
      体調のことで心配しても何もならないから、今できること。
      無理しない、ゆっくり休む、焦らない、自分を責めない。
      なるようになる♪と思うしかないと思います。
      コメントありがとうございます^^

  2. ゆっこ より:

    こころさん
    こんにちは。

    またうつになるの、怖いよね。
    しんどかったもん。わかる、わかる。

    私は、考え方が、うつの極期のように
    なにもかもが、心配で心配ですべてのことを
    悪いように考える思考パターンになりそうな時(入口に立った時)
    感覚を思い出して、怖くなります。
    こ、この感覚、やばい・・・みたいなね。
    そんな時は、口に出して、
    「やめた、やめた!考えるのやめた~~!」って言います(笑)
    声に出すのって意外に効果的かも。

    それに、またうつになる・・・なんてわかりませんもんね。
    過去はそうだったけど、これからはわからない。
    だって未来のことだもんね。

    自分責めてしまうけど、あとで褒めてあげて~。
    私、頑張った!頑張った!ってね・・・声出して(^^;;

    夏の疲れ、きっとあるよ。
    大丈夫さ~(^^)v

    • こころ より:

      >ゆっこさん
      うつになること。今思い出しても、鳥肌がたつくらい嫌な思い出だし、怖いです…。
      うつの極期からここまで元気になったことも奇跡、と思っているんですが、
      絶対に戻りたくない、って思います。
      ゆっこさんと同じく、マイナス思考が始まると、まずい、疲れている、
      このままじゃいけない、休まないと…。と自分の行動にブレーキかけて、
      ゆっくりするようにしているんですが、不安は消せない時もあります。
      「やめた、やめた!考えるのやめた~」って声に出すのも効果ありそうですよね^^
      今度試してみようかな♪
      夏の疲れもあるかもしれません…。最近遠出したり、仕事頑張りすぎたり、
      毎日毎日動きまくっていたから、、、
      今は自分をほめてあげて、大丈夫♪大丈夫♪と自分を安心させてあげたいです。
      ゆっこさん、いつもありがとう^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。