あっ、と気がつけば、子どもたちの小学校、中学校が夏休み突入です。
昨年、一昨年の夏休みと言えば、子どもをどこにも連れて行くことができず、
ただひたすら家の中でもんもんとしていて、嫌な思い出ばかり…。
自分自身も調子が悪かったしね。
でも、今年は昨年までとはちょっと違う。
働きに出ているし、調子が悪い日もあるけど、凹むことも少なくなりました^^
辛い日もあったけれど、生きていて良かった♪と思います。(ちょっと大げさかな)
毎年子どもたちが夏休みになると、お昼ご飯を作らなきゃいけない、
わ、面倒、、、なんて思ってしまうんですが、
今年は働きに出てることもあり、お昼も子どもたちに作らせています。
必要最低限の食材は前もって買っておいて、あとは自分たちでやってね。
と、言う感じで。
子どもたちも大きくなったし、しっかりしてきたし、お昼を自分で作ること。
ちょっとかわいそうだけどお留守番してもらって、仕事から帰ってきたら
ご褒美にちょっとお茶をしに行ったりして。
長い夏休みの間、ず~っとべったりしていた時と違い、
ある程度距離を置くことで、お互いに気持ちがスッキリしている感じです。
仕事は大変な時もあるけれど、こうして働ける職場があることに感謝しなきゃ、
って思います。
そうそう、最近気がついたこと、毎日イライラしていない。
不安になったり、将来を悲観したりしていない。
なんとかなるって思ってる。
三連休の初日にも、ちょっといいことがあって、頑張ろう♪と思うことができました^^
マーフィーの成功法則を毎日実践して、
自分の心の持ち方を意識しているせいかな。
実は今、こうなりたい♪っていう自分の姿が明確になってきて、
目標に少しずつ近づけるよう頑張っている最中です。
(無理に頑張ろうとか思うんじゃなくて、自然に頑張ろう♪と思えることが嬉しいです)
今日は仕事でちょっと失敗しちゃって、凹みそうになったけれど、
少しの失敗でいちいちクヨクヨしてたって始まらない。
失敗も勉強のひとつ、と思って毎日を過ごそうと思います。
PS そろそろ梅雨明けですね。本格的な暑い夏がやってきます。
みなさんも、くれぐれも体調を崩さないよう、気をつけてくださいね。
こころさん
関西は梅雨明けして、毎日うだるような暑さ。
私の住む奈良は、盆地だから、独特の蒸し暑さで、
バテバテです。
暑さに弱い私は、特に堪えます…。
頭が回らない…(;´д`)
先週は、何年ぶりかに熱を出して、
ダウンしてました。
元気になったけど、ダルい毎日です。
まだこの暑さに身体が慣れてない…ついていけてない感じです。
こころさん、いい感じですね。
私も少しずつ、じわじわ…自分を認めてあげる
ことが出来てきたかも…と、思えるように
なってきた今日この頃。
ダメな自分
マイナスな感情を感じる自分
失敗した自分
間違っちゃった自分
…それも否定しないで丸々受け止めて、肯定する。
ちょっと出来るようになってきました。
うんうん。
生きてて良かったよね。
>ゆっこさん
こんばんは。
身体がとろけてしまいそうな、暑い日が続いていますね。
北国の福島でも、今日の暑さには参りました…。
ゆっこさん、体調は大丈夫ですか?
私も奈良に住んでいたことがあるんですが、確かに暑かったかも、と思い出しました。
梅雨があけて急に暑くなったので、身体もすぐには切り替えができないって感じです。
私もゆっこさんと同じく暑さには弱いので、あまりに暑いと
めまいがしたり、身体がフラフラしたり、動けなくなる日もあります。
動けるときに動いて、午後の暑さには参ってしまい、
気がつけば愛犬と一緒に2時間も昼寝していました^^
やりたいことも山ほどあったけど、こんな日もあるさって、思っています。
どんな自分でも好きでいる。心に余裕をもって毎日を過ごしたいです。
お互い暑さで身体の調子を崩さないよう、無理しないよう気をつけましょうね。