こころの日記

なんだろう、、、ため息が止まらない…

今日は朝からどんよりとしたお天気。

 

いつもなら、窓を開けて朝の光を浴びて、元気いっぱい♪

 

と1日をスタートさせるのに、今朝はいつもと違って、朝なのに空は真っ暗で、

気持ちもどんより、としてしまう感じでした(泣…

 

気持ちもなんだか上がらなくて、あれこれと家の事をやりたいけれど、

身体がついてこない感じ。

 

 

最近不調な日は、1日だけで、2日連続不調の日はない、と思っていたけれど、

今日もなんだか不調。

 

昨日みたいな心が重い!という感じはないんだけど、なんだろう元気が出ない。

台風が来ていて爆弾低気圧みたいなお天気だから仕方ないし、

と久しぶりに二度寝をしてしまいました^^

 

うつのときは二度寝すると自己嫌悪するほど、嫌っていたのに、

今日は二度寝して、身体の疲れもとれて、ちょっとだけ元気になりました。

 

 

最近、ちょっとだけ気になっていること。

 

ため息、なんですよね。

 

それも1度や2度だけでなく、連続してため息が出ちゃう。

個人的にため息つくのは大っ嫌いなんだけど…。

 

ため息つくと幸せ逃げちゃうよ♪なんて昔は言っていたんですが、

無意識のうちにため息が出ちゃう。

 

嫌になります…

 

ため息って人に聞かれると、不快な気分になってしまうと思うけど、

ため息つく本人は、ため息をつくごとに、ちょっとだけ心が楽になる感じ。

 

疲れ、ストレスがたまっているのかな?と思います。

 

 

なんだかね、今日みたいなマイナス思考の固まりみたいな日は、

ちょっと考え事をすると、すべてマイナス方向に傾いて行っちゃうって感じで、

下手すると負のスパイラルにはまってしまいそうです。

 

気分が落ちるのも、元気が出ないのも、体調が不安定なのも、

全部大型台風のせいだ!!と思って、余計な事を考えず寝ます。

 

明日はきっと、いいことあるよね^^


人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

POSTED COMMENT

  1. 亜希 より:

    台風が日本直撃していますね(汗)
    きっとそんな天気だからこころさんの
    体調もすぐれないんですよ!
    私も低気圧になると体調が少し悪く
    なりますもん(;_;)
    無理せず無理せずですね

    • こころ より:

      >亜希さん
      やっぱり低気圧のせいなのかな?
      今まで調子が良かった分、気持ちのへこみが続いていたので、
      珍しく心配になりました。
      今はなんとか気持ちも上がってきました。
      コメントありがとうございます。
      自分を見失わず、無理せず、無理せずですね^^

  2. ゆっこ より:

    こころさん
    こんにちは。

    私も雨の日はやっぱり憂鬱になる派です。
    気圧の影響って、やっぱりあるんじゃないかと感じます。
    特に大型台風なんかは、普段あまり感じない方も
    いつもよりだるいとか・・・そんな症状あるかもです。
    でも、雨の日が好きな人もいるわけで・・・
    友人で、雨音を聞いてると落ち着く、っていう方がいました。
    一つの「雨」という出来事でも、感じ方によって人それぞれ
    感じ方や感情が、全然違うんですよね。
    不思議、不思議。

    どっちが良いとか悪いとかはなく、
    雨=憂鬱
    雨=落ち着く
    ってだけ。

    憂鬱な自分も◎・・・・そうなれたらいいけど、
    そんな人間できてないから、どっぷり憂鬱(笑)
    今日は、その感情をじっくり味わいます(^^;;
    ずっとは続かないから。
    (・・・・と書きながら、自分に言ってます。)
    こんな日は、寝るもよし。
    最近、シャワーだけでゆっくりお風呂に浸かってないから、
    近所のスーパー銭湯にでも行って、身体あっためてこようかなぁ~
    なんて考えてます。

    こころさんだけじゃないよ~(^^)v

    • こころ より:

      >ゆっこさん
      私だけじゃない、と思ったら気持ちが楽になりました。
      ゆっこさん、いつもありがとう。
      うつのときもそうだったけど、
      気圧が変わると気分も変わることが良くありました。
      前に読んだうつの漫画、「ツレウツ」にも書いてあったけれど…。
      私の場合、雨が降るとどうしても元気が出ないです。
      うんうん、ずっと憂鬱は続かないから、その気分を味わってしまう。
      ゆっこさんの考え方が好きです^^
      気分が沈むから、気分があがるときの気持ちがいいんだもんね。
      気持ちには上がり、下がりがあって当然。
      そう思うことにします。

  3. こころさんも、そろそろ仕事のお疲れが出てきたのでは、ないでしょうか?
    家事は手抜き出来ても、仕事は責任があるので、それだけでストレスだし
    人間関係はもっと、厄介です。特に優しい人には厳しい世界です。

    私は主人の父が余命宣告を受け辛い毎日を我慢していましたが、最近、希死念慮がひどく入院も考えています。もう、心が限界なのです。情けないことです・・・明日、病院へ行って来ます。こころさんも、お大事になsって下さい

    • こころ より:

      >じゅんじゅんさん
      じゅんじゅんさん、大丈夫ですか?
      心の限界が見えたのは大変な事です。
      明日は気をつけて病院にいってきてくださいね。
      今のところ仕事はストレスになっていないんですが、子どもの事でストレス抱えてます。
      私が悩んでも仕方がないと思っていても、なるようにならなくて、
      難しいです…。

  4. chieko より:

    はじめまして。chieko といいます。50代女性です。
    詳しくは長くなるので省きますが 仕事ストレス→バーンアウト→うつ状態 で今月で退職します。 治療を初めて3か月、少し良くなったかと喜んだら翌日は鉛がやってくる、そんな波がとても不安でいろいろとネット検索しこのブログに辿り着きました。まるで自分の症状のようで、大変参考になり、うれしく思っています。
    さて、ため息ですが、私も連続ため息の日があります。周囲にとっては耳障りなものですが、自分自身は ため息は心の深呼吸 と割り切り、思い切り息を吐くことにしています。家族には前もって「ごめんね」と伝えます。
    また、コメントさせて頂くことがあるかもしれません。暑さのおり、一日を過ごすだけでも体力消耗しますよね。。

  5. こころ より:

    >chiekoさん
    はじめまして。chiekoさん。
    コメントありがとうございます。
    調子の波が激しかったり、鉛のように身体が重かったり、、、
    良くなったと思ったら、悪くなると、心も身体も疲れてしまうんですよね。
    ため息の事ですが、最近また増えてきました。
    疲れてふぅ~っとため息をつく感じではなく、
    身体の中の嫌なモノを吐ききるような感覚で、ふぅ~っ。とため息をつくような感じです。
    職場でも誰もいないところでやっているんですが、気分転換になります^^
    ここ数日暑さが続きますね。くれぐれも体調を崩されないよう気をつけてくださいね。
    また遊びに来てくださるのを楽しみにしています^^

  6. chieko より:

    夜分すみません。返答頂き、嬉しかったです。
    私の場合、不調の時はため息すら出ません。息をひそめ、思考停止。ため息が出るのはそこから脱した時で、嫌な思いをはきだし、新鮮な酸素を吸い込みます。「呼吸が戻った~良かった」という感じ。
    今の低気圧、高温多湿は体に来ますね。うつを持ってると余計にこたえます。私は経度ではありますが、気分の波と毎日格闘しています。退職する仕事の残務整理をするのがとってもきつく、今日は最悪の気分でしたが、何故か夕食後少し泣いたあと、「どうにかなるかも」と思えました。波に翻弄されるのは辛いけれど、自分の心の底力を信じようと思います。どうにか出勤できそうです。
    メンタルの先生は、「残務整理を完璧にしようと思わないように」とアドバイス下さってます。。
    こころさん、大変でしょうが、ブログ続けて下さるとありがたいです。
    早く快い天候になりますように。。

    • こころ より:

      >chiekoさん
      chiekoさん、コメントありがとうございます。
      気分の波があると辛いですよね。
      うまく波乗りできればいいんだけど、波にのまれてしまいそうになったり、
      自分を見失いそうになったことが多々ありました。
      大丈夫です。どうにかなります。
      完璧なんて求めなくても、今のchiekoさんのままでいいと思います。
      生きているだけで素晴らしいことだと思うので、、、
      ブログは好きで書いているし、大変だと思うことはありません^^
      chiekoさん、また遊びにいらしてくださいね。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。