こころの日記

疲れとストレスが原因?当然の原因不明の高熱…

昨日の記事で背中が痛い、と書いたんですが、
実はその日のうちに高熱が出て身体がぐったりしていました。

 

昨日、朝食の片づけをしようかな?と思ったら、急にぞくぞくと悪寒がして、

1時間ほど寝ようと布団に入ったら爆睡…。

(最近、喘息が出ているので夜は21時には寝ているのに・・・?って感じです)

 

お昼に旦那が帰ってくるのでご飯の支度をしなくちゃ、と布団から出ようと思ったけど、

 

身体が熱っぽく、だるくて動くのが辛い…

 

背中の痛みも相変わらずだし、インフルエンザなのかな?という不安もあったけど、

そのまま布団から出られず、また爆睡…。

 

寝ていて、目が覚めるたびに熱を測ると、

 

37.5分 → 37.8分 → 38.4分

 

と、だんだんと熱が上がっていくし、、、

 

気がつけば子どもたちが帰ってくる夕方まで寝ている状態…。

 

 

熱はあるけど食欲はあるから、ちょっとは安心していたけれど、

今日はとてもじゃないけど、フラフラでご飯を作れる状態ではない…

 

夕方に旦那が帰ってきたときに「医者に行く?」と言われたけれど、

食欲もあるし、どうしても辛かったら明日行く事にしました。

 

夕飯は旦那にお願いして作ってもらって、早めに寝たら、一晩で熱が下がりました。

 

 

全くなんだったんだろう、この高熱は?

 

 

咳とか、のどの痛みとか、風邪の症状は全くないのに、突然高熱が出るなんて、

何だろう???と思いました。

 

(気になっていた背中の痛みも、熱が下がるのと同時にキレイさっぱり治まってました^^)

 

 

思い返すと、突然わけもわからず高熱が出たことが過去にもあった

 

よくよく思い返してみると、前にもあったこんな症状…。

 

10代の頃家を出て遠く離れた町で住み込みをしていた時、

久しぶりに帰ってきた家で、突然の高熱を出したことがありました。

 

熱は数時間で引いたんだけど、実家に帰ってきたことの安心感。

溜まっていたストレスや疲れが原因になって、熱を出したのかな?と思い出しました^^

 

そのときも高熱は数時間で治まったんだけど…辛かったです。

 

 

今回は職場でのストレス。半年間がむしゃらに頑張ってきたけれど、具合が悪くなる前の日に、

今まで頑張ってきたピーンと張っていた緊張の糸がぷちんと切れた感じ…

 

なにかもう頑張るのが疲れちゃった、、、そんな感じでした。

 

よくよく考えてみると、熱を出す前の日も、いつも以上に身体がだるく

職場で簡単な仕事をするのに、とっても疲れました。

 

後から調べてみると、この日はバイオリズムで感情面が最低レベルだったから、

感情の波があるのは仕方がないのかな?と思えたけれど、、、

 

多分身体がこれ以上頑張ると危険だよ!!と危険を察知して、熱を出させたのかもしれない。

そんな風に思えました。

 

本当は今週末、具合の悪い母に会うために実家に帰る予定でした。

 

結局それもかなわず、家にいることになったので罪悪感もあるんですが、

仕事をはじめてから土日休みはもらったことがなかったので、

久しぶりに家族そろって家にいることができたし、お昼ご飯も家族そろって食べることができたし、

高熱と背中の痛みは辛かったけれど、これで良かった♪と思うことにします。

 

うつになって2年と4か月。気持ちが安定してきて1年ちょっと…

気持ちがどうしてもあがらない、、、と辛いときもあるけど、数日で気分もなんとか持ち上がるし、

少しずつでもあるけど、良くなってる。元気になってきている。

(1年前の自分と比較したら、随分な進化よね^^)

 

大丈夫、大丈夫。辛いのはずっと続かない…

と自分に言い聞かせて、毎日を過ごしていきたいです^^

 

おかげさまで、昨日1日ゆっくりしていたせい?かわからないけれど、

しつこい喘息の咳も治まってきたし、身体も楽になりました。

 

母には近いうちに会いに行くし、思うようにならないときもあるさと考えることにします。うん。

 

 

いつもは怒ってばかりの母親だけど、熱で辛いときに家族が心配して、家族がご飯を作ってくれたり、

子どもは雑炊、旦那は夕飯作りに買い物。なかなか恥ずかしいから面と向かって言えないけど、

ありがとうと言いたいです^^

 

↓旦那が作ってくれたチキンのもも肉とジャガイモとシメジ、トマトのオーブン焼き♪

今日はクリスマス?と私と子どもたちが大喜び^^焼きトマトがジューシーでとっても美味しかったです。

tomatochikin

家族がやさしく接してくれるのをみて、たまには具合が悪くなるのもいいかも、
なんて思ってしまった私です^^(いけない主婦ですね)


人気ブログランキング

参加しています^^
応援していただけると飛び上がって喜びます♪

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ克服法へ
にほんブログ村

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は読めませんのでブロック対象となります。ご注意ください。