今日は朝から涼しすぎます…。
空も曇っているし。朝起きて、太陽の光がないと、ちょっとだけ元気が出ない気がします。
最近お天気が続いていたので、曇り空はちょっとブルーです。
なんだかイライラもするし…。
なんて思ったら、「今日はバイオリズムで感情が不安定な日」でした。
まっ、こんな日もあるよね、と思います。
気圧の変化なのかな?自分でも気がつかなかったけれど、昨日子どもと出かけたとき、
「お母さん、ヒューヒューと喘息の音が出ているよ。」
と、子どもに指摘されました。
また、疲れもたまってきているのかな?
本人は全く自覚がないんだけど…。自覚ないのが怖いです。
ゆるゆると行かなきゃね^^
今日休みだけど、午前中と、午後と出かける予定があります。
ほんとはね、こんなグズグズな日は、家でゆっくりしたいんだけど。
出かけるのがメンドクサイ、嫌だ、と思うと、余計に気持ちが滅入るので、
あまり考えすぎないよう、心を軽くして出かけてこようと思います。
嫌だな、と思ったらもっと気持ちが重くなってしまうから。
ちょっと調子が悪いな~、と思う日は、なるべく心に余裕を持たせて、
時間にも余裕を持たせてあげること。
何事も、いつもの半分ぐらいできればいいや、と考えるのがいいかも。
あくまでも頑張りすぎないことね、と自分に言い聞かせます。
自分の体調、心のこと、ちょっとほったらかしにしていると、
すぐに暴走してしまうのが私。
頑張りすぎてしまったり、寝負荷ししてしまったり。
休むことを忘れそうになってしまったり…。
せっかくここまで元気になったのだから、また鬱ができるようなことは避けたいし。
気をつけようと思います。
PS 今朝は、「朝ご飯のおかずは目玉焼きじゃなくて、卵焼きがいい」
と言った子どもとの約束を守って、卵5個を使って卵焼きを作りました^^
本当は、旦那のお弁当作りもサボってしまおうと思ったけれと゛
お昼代500円をあげるのがもったいなくて。しっかりとお弁当作ってしまいました。
弁当作りなんて面倒で嫌いだったのに、毎日作っているとなんでもなくなる。
習慣って怖いです。
コメント
こころさん
上手に大事に生活されているようで安心な反面、お仕事、母業、妻業と、第一線の女性として多忙そうで、大変だなぁって、そう感じています。
私は、前にもお話したかもしれませんが、38歳から、つい先日まで、うつに悩まされましたが、
病院をかわって、しばらくして、お薬がかわったら、画期的に良くなってしまいました。
本当に自分の周りの空気が全く違う。本当に毎日毎日、気分が良いのです。こんな感じが、また戻ってくるなんて、思いもしませんでした。やはり病気だったのだなぁ、と実感しています。
でも私は心さんと違って、母親業はもう、とっくに卒業してしまって、夫とワンコとの静かな静かな生活で、仕事も53歳の時、辞めてしまったので、本当に今、ノンビリくらしております。
そんなにノンビリはできない状況のこころさん、まだお若いこころさん、でも、上手にコントロールされているからと、安心してはいますが。
どうか、どうか、無理せず、怠けられる、いいえ、ゆっくりすることは、怠けとは違うから、自分の時間を大切に、できるだけノンビリ過ごされますよう、祈るばかりです。
>今日ここさん
コメントありがとうございます。
今日は身体がだるかったので、いいお天気にも関わらず寝ていました…。
今日ここさんのおっしゃる通り、主婦業、仕事、母親業は疲れます。仕事はサボれないのですが、主婦業、母親業はかなり手を抜いてやっています。
ゆっくりすることは怠けと違う。うつになってのんびりすることの大切さを知りました。
私の身体の事を心配してくださりありがとうございます。素直に嬉しいです。物事に夢中になると、自分でも突っ走ってしまうときがあるので、今日ここさんのメッセージを頭に入れて、ゆっくりすることを忘れず毎日を過ごそうと思います。